
2006 年 8 月 1 日
ここのところ、ものすごく無気力。やばし。やばし。最低限必要なことは出来てると思うけど、ほんとに最低限で、それ以上のことを全くしてない。
なんだろうね。倦怠感というのとはちょっと違うと思うのだけど。
何をする気も起こらない。かといってゲームをしてもつまらない、アニメを見ても途中で眠くなってしまう、生活パターン的には割りと早寝早起きだと思うんだけどなぁ。いや、暇ではないはずなんだ。暇では。
ご不満か ご不満なのか おれ
フヌケっぽいの嫌なのになぁ。どうしたものか。
8月に入ってしまったよ!

2006 年 7 月 24 日
主線の色に黒以外使うと、なかなかおしゃれになるよね。最近ハマり気味。しかし、もちっとセンス良く色使えねーかなー。
遂に、卒論の研究フェーズが、プログラミングに移った。VBなんだけども、すごいんだね。ものすごく簡単にプログラム作れる。ものすごく簡単に。まぁ、ただプログラム作るのはわきゃないんですが、初歩の次になると、一気に難しくて何をしていいかサッパリ。研究中であります。
まぁ、プログラミング、そこそこ面白いから良いのだけど、プログラム作ることが研究の主目的でもないのにわざわざ自分でやらなきゃいけないっていうのが少し煩わしい。
なかなか梅雨明けしませんね。はやくしてほしーなー
映画観に行きたいよ。ブレイブストーリー、時をかける少女、ゲド戦記(ふえました。ブレイブは非常に評判が悪くてアレですが、先入観的に、期待しすぎないで行くと大抵の映画は面白いので、良いのではないのかと思います。話がそれるけど、そういう意味で、諸々の作品を客観的に鑑賞するというのは非常に難しく、コンディションは当然のこと、作品に対する期待のバランスも重要なようです。