Diary

ジャンプ感想

2006 年 2 月 6 日

誕生日より大分早めに友達からもらったプレゼント マグっぽいカップ。取っ手付きの。まだ一度も使って無いのに、ぶっ壊しました。すごい凹む。新品なので一回洗って置いたんです。そしたら、いや、だって、食器棚がね!?食器棚の引き戸が強いんだよ!?取っ手だけを見事にジャストミートして、なんてーの?ロト門とかでもキラが物語のはじめの方で水晶を斬るコツを得るのに苦労していましたが、正に一発でそのツボを得てしまったらしく、取っ手が吹っ飛びました。すっごい       凹む。ですが、そこはポジティブシンキング。これからしっかり使ってやりますよっ!と、思いなおしたわけです。でも取っ手は?って?直しましたよ!接着剤の王様「エポキシ接着剤」で!A剤とB剤を混ぜ合わせる、二液混合型の接着剤。これはものすごい強力な接着剤で、接着部位がはがれずに、他の部分が割れてしまったりするほどのスグレ物。瞬間接着剤ではこうはいかない。あれは衝撃に弱すぎる。接着面の垂直方向の接着力はまずまずだが、水平方向に力がかかると簡単に剥がれてしまう。と、まぁ、ちょっと書き過ぎましたね。

で、本題のジャンプ感想。
今週はすごい充実感!!まず、西公平の新連載「ツギハギ漂流作家」。読みきりとか書いてた気がするのですが、ちょっと期待してました。したら、前よりうまくなってる感じ。漫画もうまいし、絵が好みってのもでかいけどね。導入からのテンポのよさ、王道しつつもおっ?と思わせてくれる意外性、変な無駄のなさ、遊び心、・・・などなど。ただあれね、この手の絵柄の人って言うのは女の子が微妙な場合が多いね。そこだけ-1。ま、1話の出来がいいのは当たり前かもしれないけれど、最近のジャンプ見てるとそうでもないので、なかなかよいと思いますよ。
ワンピ、これだけ引っ張って、やっとロビン素直になったよー。超感動。アイシールド、雪光、面長すぎ。デスノ、「何の為に」「念の為に」がちょっとよかった。切り返しの早さを窺わせる。ナルト、なんだろこれ、でかいのかな?ブリーチ、ウルルーウルルーーーー!銀魂、おもしろい。ハンター、ノヴァのやつれ具合がやはりすごい。みえるひと、やばいね。今までの準主人公がやってた戦闘シーンはなんだったんだ?と思っちゃうほど、かっこいい。テンポがすごい。いやー、2週続けてこう来てくれるとは思わなんだ。成長してるんだね。ジャガー、青ひげがちょっとうけた。


あらあらあらあら

2006 年 2 月 4 日

えろいかしら?えろいかしら!・・・ここまで線が濃くなるまでやらなくても、一発とかそういうレベルでこのくらいの線は引けたらなーと、思います

久々にお絵描きを満喫する時間が出来たものの、アニメ観ながらじゃなかなか鉛筆が進まないよ!とはいえ、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」を初めて観て、大感激。試験期間中に観てみたくなって、amazonのマーケットプレイスで買っておいたのです。いやー素晴らしいいいいなああ。驚いた。最初は期待し過ぎちゃったかな、と思って出来るだけ冷静になって観てたのですが、そんなの杞憂に終わり、途中からはしっかり画面にもストーリーにも魅せられていました。ひろしの・・・なシーン(ネタばれ防止)とか最後とか(しんちゃんの一言の含みとか)チョー感動しました。これはたしかに、素晴らしい映画ですわ。うん。

amazonのマーケットプレイスですが、オークションに比べてそこまで安く買えるわけではないですが、落札まで毎日見張ったりする必要がなく、また新品と選ぶ形で買えるのでとても便利です。梱包もしっかりしてる。そりゃ相手によるんでしょうけど。おすすめー。


ふがあ

2006 年 2 月 2 日

試験終了・・・!

しかしレポートがある。し、卒論とかのやつがめんどくさすぎて全くやる気にならない。ふがあああああ。

今日はカラオケも行ったしお絵描きもしたしとても充実しました。明日は早起きしよー。長風呂して読書して絵を描いて。夜は引退したサークルの飲み会にお邪魔してきちゃうぞ。ぐはははは これ以上幸せな生活があるものか

パースも 銃も 筋肉も 男も 女も うまくなりたいお


むひゅー

2006 年 1 月 31 日

いやー、何度観てもいいよエウレカの新OP。つうわけでちょっと頑張ってみましたハンパにリアルでキモかったらGOMEN 厚塗りすると2時間くらい平気でかかるから嫌だ。嫌じゃないけど、楽しいけど、時間が無いという精神的縛りがあると中々やる気になれないんだなぁ・・・

今週のジャンプ感想。銀魂に爆笑。おっさんの像が倒れかかるまでの流れがやばかった。ナルト、自我が無いとつまんないよね。って気がしちゃう。冷める。ブリーチ、このグリムジョーはほんとにかっこいいな。どうしよう。ハンター、連載だね!いいね!おもしろいね!アイシールド、ふむふむふむ。みえるひと、今回はなんかすごい好き。過去の語りがざっくばらんですごい好き。何気にやっぱり漫画うまいなー、と思える瞬間。すると、絵をもうちょっと煮詰めてほしいね。デスノ、相沢さん御愁傷さま。ワンピ、さすがに過去話に飽きてくるも、最後は少しホロッと。ジャガー、ぴよひこのよだれはやばい。反則モノ。


一大イベントが終わり

2006 年 1 月 29 日

・・・ふぅ。やっとおわりましたぜ、課題。もう一ヶ月もやってたので精神的に随分滅入りました。それもこれも要領の悪さが原因だとは思いますが、僕なりに頑張りました。これで留年ならば仕方がない、と思います。それはそれで良し。

がしかし、まだあと3教科の試験と1レポート。明日と明後日の試験勉強も全く手をつけてないのでありまして。こりゃどうしたものかね。やる気が全く出ませんぜってな具合。受験生が合格後に風邪ひくようなやつ。気い抜けちゃって何をする気も。ただ、何故かシムシティをやりたくなって、引っ張ってきてやってました。3000。ひさしぶりで楽しかったです。

今月のアフタヌーン感想。
連号の、おお振りの男の子フィギュア。もうどうしたものかと。買いづらいったりゃありゃしない。よくよく考えて見ると、半分くらいしか読んでるのないしなぁ。まぁロボとうさ吉しか読むものがないシリウスはとうに買うのをやめてしまいましたがね。何はともあれ、やはりおお振りは面白い!うんうん。臨死!江古田ちゃん!はちょっとマンネリ気味?ご近所さんのモッさんはちょっと面白かった・・・!あとはまだあんまり読んでない・・・ごめんなさい。

エウレカセブンの単行本3巻を買って読みました。なんか、1巻より大分絵がうまくなってきました。やっぱりまだ駆け出しだったのですか。話的にもすこし面白くなってきて、高感度プチアップです。3巻読んどいてよかった・・・!読むのやめちゃうとこだったYO。

で、エウレカセブンの新OP!!!先行配信は観てましたので雰囲気と気合入ってるのはわかってましたが、ちゃんとした画質で観てみると、もう感激!。いやー、DVDやっぱり揃えたくなっちゃうなぁ。しかし、DVDでリテイクやんないかなー。一度出したらもうやらないもんかなー。間髪入れずに出すからいけないんだよ。まったく。それに、ジャケットのデザインも気に食わない。やっぱりロゴが入ってるのがいいよ。1・2巻なんかキャンバス地のしょぼい画像加工してあるし。なんかなー。折角の吉田さん描き下ろしなのに。とかいって吉田さん自身が加工してたら閉口ですな(–;;;;。で、新OP、髪が伸びててちょっと興奮。インスパイアされつつ、描いちゃいました↑。相変わらずへたっぴですが、そのうち色塗るかも