月刊少年ライバル。
こんな質の高い月刊の少年誌がでるとは全くの予想外。
兎中信志「弟キャッチャー俺ピッチャーで!」
バッテリー中心物の野球漫画。最近熱血物・ギャグ物・恋愛物でなく心理的に深い感じの野球漫画はやり?
雨鳥「むこうがわのまさか」
やさしくてかわいいけどおどろおどろしい妖怪の話。水木センセーーーー!ってな感じですが、キャラクター・絵ともなかなかのオリジナリティで、一番の期待作!!!
斐文士吾朗/天道グミ「アンカサンドラ」
二人の予知少年・少女が自分の死ぬ予言を壊すためにすべての不幸な予言を回避させていく。さすが原作つきといった感じの凝ったストーリーで面白いス。
作田和哉「クロオビ!隼太」
熱血少年空手モノ。主人公の勾玉型眉毛に衝撃を覚えました。面白い。
中邑天「ギャル男THE爆誕!」
ある意味、一番のダークホースなのがこの漫画。「ガイアも唸る、ストリート系ゴージャスコメディー!!」「ライバル騒然!!衝撃のセカンドインパクト!!」といったアオリだけど、めっちゃおもろいギャル男ギャグ漫画。オタクの高校生がコスプレをしに行こうとして渋谷でチンピラに絡まれ、コスプレしてイケメンに化けたところ、イケすぎて渋谷のギャル男を撃退してしまうみたいな。ギャル男同士の戦いが暴力でなくアオリ文句なのが最高に面白い。ギャグ漫画の新世界見ちゃった。「ファンタジスタは俺だけに与えられし神の啓示!!!」
その他ナルトの岸本斉史の双子の弟、岸本聖史の「BLAZER DRIVE」など。なんか、双子の弟とか、漫画の解説みたいだわ。。何よりすごいのはその厚み。1号も2号もジャンプ2冊分なんですけどっ!寝る前にベッドで読んでたとき、寝返りを打とうとして持ち上がらず顔面におもっきし角くらいました。いや、これは(厚み的に)ライバルいないでしょ!質を維持できればいいんですけどね!!
赤マルジャンプ。
読みました。久々でしたが。
三代川将「FOO FIGHTER FUJI」
絵が上手くて漫画も上手くて面白かったです。
中島諭宇樹「クオンタム・ツイン」
ちゅーのが漫画らしくて漫画漫画って感じですきーーー
丸山貴之「6月の魔物」
主人公の才能の割りに地味なストーリー進行なものの、最後のシーンに集約されてて超いいわっ!!