よい明日を想像することで成功したかに見えた「早起き」ですが、最近見事に昼起きになっております。やっぱり早寝の方が肝心みたいですね、と結論付けます。そう結論付けたところで颯爽と寝そうになりましたが、そういえば明日図面の再々提出があるんっだった、と気づき、気重。がんばるぞー、これで最後だ
2006 年 のアーカイブ
冗談だす。ごめんなさい。ほっぺたのピンク塗り忘れたよ・・・。凹。
今週のジャンプ感想。アイシールド、「そんな腕で?」って台詞がすごいなぁ。ブリーチ、ジャージ娘(なまえわすれた)のジャージ萌え度もさることながら、メガネの制服っ娘に萌え。ナルト、なんか盛り上がらんなー。スケールはやたらでかいのに。漂流作家、ふむふむ。デスノ、そろそろ終わるのかな。またバッター交代とかだったらやだなぁ。みえるひと、おもろい。ガクが出るページが、おもしろい。ひめのんの謎も気になるところだけど。ジャガー、つまらん。
んんーと。パソコンのパーツを買いました。12万。組み立てたところマザーが逝きました。3万円したマザー。店に持ってったら、交換してもらえるかどうかはまだわからないとのこと。自作素人がそんなマザーに手を出すから・・・!だけどね、おかげで配線は慎重に行なおうと学習することが出来ましたよ。ま、どちらにせよディスプレイが届くの3月半ばだしな。時間はたっぷり。とか言ってたらあっと言う間だな
万年筆を買いました。以前から気になっていたLAMYのサファリ。本格的な万年筆は初めてでしたが、すっごく感動。インクに”たまり”が出来るんですね。水彩好きの僕としては大興奮。で、どうせなのでそれでちょっと絵をしたためてみました。インクはLAMYのブルーブラックというもの。
図面を全く引く気になれない ZE!
ハガレンの劇場版を観ました。劇場で観てるので、2度目ですが、なかなかよかった。TVシリーズもそうですがこっち行ったりあっち行ったり兄弟の愛情イタチゴッコが繰り返されますが、いやー、いいですなぁ。いろいろ感情移入しすぎちゃいますね、TVシリーズの長さのせいもあって。そして、作画がすごいかっこいい。CGがいけ好かない部分はありますが、まぁ良しとしましょう。人の動きはかっこよいから。
冥土の土産。描いててすごく恥ずかしかった。逆にロリっぽい方がメイドとしてのリアルさがなくなって恥ずかしく無いかもしれない。フリル?みたいのは描いてるときはくどく感じたけど塗ってみるとそんなにくどく無いね。シックに色合いまとめたしね。実は先に後姿を書いたんですが、まるで別人のよう。ポーズでこうも性格が変わるのだから、性格はよく考えながら描かなきゃいけないね。
そいや、先日帰りの電車で、中3くらいの集団と居合わせました。卒業旅行かな?引率っぽいのいたし。受験期であるからして私立か何かのエスカレータ校でしょうか。社内はとてつもなくうるさかったのですが、近くにいたプチブルジョアなおじさまも若いのはいいなぁ、と言わんばかりに落ち着いた表情をしていました。ところが突然、内一匹がメイドの真似をし始めたのです・・・!「いらっしゃいませ、ご主人様ぁ?」と。もろ声優声で。それも、「ん、ちょっと違うかな」とか言いながら何度も何度も。さすがに、プチブルジョアおじさまもムッとしてましたとさ。僕は笑いをこらえるのがとてもつらかったです。